何だか夏前より、足がひらべったく広がった気がする…。小指の横が出っ張っている気が…。そんな方に起こっている事と対処法をお伝えします!











足の変形が進む夏に合わせて、今月は「足の無料チェック月間」といたしました(^^)/
施術を受けられなくても、チェックだけで結構です!
・姿勢
・足裏の圧
・足の形
・足のサイズ
・外反母趾、内反小趾の角度
・踵と足首の状態
これらを計測・撮影して、後日LINEにレポートとしてお送りします。
その結果を見て、施術やインソールの作製をするか否かをお考えいただければと思います。
必ずしも施術を受けたり、インソールを購入していただく必要はございません(^^)
ご自身の「足」を見直していただくキッカケになればと思います。
ご予約は通常通り、LINEのご予約で、午前か午後の枠を取っていただければOKです!
当日のご相談次第で30分だけフーレセラピーを体験してみたい、などご希望がありましたらフレキシブルに対応させていただきます(^^)/
足が気になられている方は、是非この機会をご利用くださいませ<(_ _)>
~癒しの秋ブレンド~
や、秋? 秋なのか?? この暑さですよ?
とは言え、9月になりましたので、サロンのお茶も変わります!
夏の疲れから来る不調が色々と考えられますが、それらに対応するためにブレンドしたハーブティーです。

~吉岡の夏~
今年のお盆休みは群馬県嬬恋村あたりに行ってまいりました。
キャベツ!もうキャベツです!見渡す限り…
今回は群馬県と長野県の県境にある山、四阿山(あずまやさん)に登りました。
日本百名山の一つです。
低山専門の私も、とうとう百名山デビュウー!
とは言え、2300mほどの高さの山の2100m位まではゴンドラで登るんです(;^_^A
たった200mそこそこなら楽勝だぜい!と思っていましたら、そこはさすがの百名山…
鎖場もありましたし、左右が絶壁のちょっとした尾根歩きもあり、往復で4~5時間の行程で、なかなかの歯ごたえでございました<(_ _)>

これ、実は手前も奥と同じような絶壁で、完全に腰が引けてます(笑)
顔も引きつってます(;'∀')
ともあれ、無事にクマにも合わず下山できました。
翌日は長野にある「米子の滝」に行ってきました。
これも周回ルートがあり、2時間ほどのハイキングコースでした。

これまた腰が引けてる(笑)
でも滝は良いですね~
いつか滝に打たれて修行してみたいもんです。。。(;^ω^)