”ママのお小遣いで全身癒せる”をキャッチフレーズに
低価格で頑張ってます!ヾ( ´ー`)
*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:
暑かったり寒かったり、皆様お元気ですか?
年末調整や子供会・学校の総会資料作りなど、
宿題が山積している中、現実逃避的なブログの更新です(^_^;)
今年はインフルエンザと花粉症が同時にやってくるということで、
風邪予防の重要性が言われていますね。
かく言うわたくし、風邪は片っ端からもらうタイプです、いや、でした。
サロンを始めてからは、そう簡単に風邪をひくことも出来ず、
予防に尽力するようになりました。
今日はその方法をご紹介したいと思います(^O^)/
必ずしも医学的に推奨されている訳ではないので、
自己責任で参考になさってください<(_ _)>
①家族のタオルを分ける
4人家族の我が家は、それぞれの色を決めて、そのタオルを使うようにしています。
これで家族間の感染はかなり減ったように思います。
②トイレにアルコール
手洗い場にアルコールを設置し、トイレを出るときにはプシュッと。
そのアルコールで濡れ濡れの手のまま、ドアノブを触りまくります。
これできっとドアノブも消毒されたと・・・(^_^;)
③ちょくちょくマウスウォッシュ
歯磨きも風邪予防に効果的とか。その理由は口の中の雑菌をなくす事が出来るからだそうです。
それならばマウスウォッシュでもきっと効果があるだろう・・・と。
ついでにそのままうがいも試みるのですが、刺激が強すぎて1秒が限界です・・・。
ちなみに隣のベビーオイルの入れ物は、ここにマウスウォッシュを小分けしているという意味です。
こうすると、直接口に向かってプシュプシュできるので、とっても便利です(・ω・)/
④鼻うがい
最初は鼻うがい専用液を薬局で買いました。
で、そこについていた容器を転用しつつ、中の液体は自作になりました。
精製水に食塩を混ぜます。
割合は・・・適当です(笑)
なめてみて、涙と同じくらいのしょっぱさを目指します。
塩分濃度が正しいと、全然しみませんよ(^ε^)♪
鼻うがいの効果はてきめんです。
鼻の裏側がひりひりするような時(風邪をひきそうな時)も
鼻うがいをして寝ると、たいていは治ります。
⑤寝るときマスク
布やガーゼなども試しましたが、普通の不織布マスクが一番楽です。
大きめの物を使わないと、起きた時顔に猫のような跡がつきます(///∇//)
⑥サプリメント
ここ2年くらい続けているのが、このにんにく玉とビタミンCです。
風邪かな?と思った時にはいつもの倍量を飲んで寝ます。
ビタミンCは多く摂っても排出されるので、風邪をひきそうなときは
一日に4回くらいに分けて、こまめに摂ります。
これで、ひきかけの風邪なら本当に治ります!
ちなみに私は市販の風邪薬はほとんど飲みません。
飲んでも葛根湯だけです。
症状を薬で止めると、返って長引いたことが何度もあり、
根治にはならないな・・・と。
どうしても必要な時だけ、症状を止める薬を飲みます。
⑦お風呂
普段はもちろんのこと、風邪かな?という時には
芯まで温まるまでお風呂に入ります。
この季節は41度の湯温です。≧(´▽`)≦
⑧カイロ
同じく、ぞくっときたときは早めにカイロを貼ります。
場所は肩甲骨と肩甲骨の間です。
ここは体温を作り出す褐色脂肪細胞が多くあるところで、
体温はここでつくりだされ、心臓を温め、血液を介して全身に熱を届けています。
そんな訳で、その大元を温めるのが一番効率が良いと思います。
⑨マツエク
え?マツエク?( ゚ ▽ ゚ ;)
風邪をひきやすい人は、その習慣に問題があるようです。
私は、気が付くとすぐ顔を触っていたり目をこすっていました。
つまり、ウィルスなどがついた手で目などをこすると、粘膜に付着させてしまうということです。
その癖を直すきっかけになったのがマツエクでした
「触ったらとれる!」(=◇=;)
そのプレッシャーが寝ている間ですら、強く働き、
本当に目をこすらなくなりました。
目をこすらなくなると、かゆくなる事が減り、状態も良くなったように思います。
⑩排卵日のチェック
排卵日を過ぎると体は免疫力を下げるそうです。
それは異種タンパクの受け入れを想定しているからなんですね~。(〃∇〃)
私もそろそろ更年期で、排卵も不規則になるかとは思いますが、
まだあるうちは、排卵日の後は注意して、無理をしないようにしています。
何と言っても、疲れを貯めない事、
睡眠をしっかり取る事が最も大切ですよね。
あと、ストレスは免疫を著しく下げますので、
そのへんのコントロールも重要ですよね~。
と、これだけの備え(?)をして、子ども達が学校から持って帰ってくる数々の菌やウィルスを待ち構えています。
おかげさまで、入れ替わり立ち代わり家族が風邪をひいたこの1月も
私はうつらずにすみました。
この調子で冬を乗り切りたいと思います!ヘ(゚∀゚*)ノ
血流とリンパの流れを劇的に改善する
フーレセラピーは
免疫力を上げますよ!
「疲労が抜けない・・・」
そんなときは、免疫が下がっているという
体からのメッセージです。
”気持ちいい~”
と感じる施術は、
”これは体に良い事だよ~!”
という体の声です。
どうぞ、お体の声を聞いたら、
お疲れを解消しにいらしてくださいo(^▽^)o